・体外受精の費用は?
体外受精にかかる費用は、およそ15万円〜30万円前後となります。
内訳は、採卵費用が4万円〜5万円・精子調整代が5000円・受精培養準備代が5万円です。
かなりの金額になりますが、子供を授かることを考えると安いものと捉えるかもしれません。
ただし15万円の費用は、あくまでも体外受精のみの金額です。
また状況によっては、倍近くかかることもあります。
15万円近くかかる理由は、保険適用外で自由診療となっているからです。
ただクリニックによっては成功報酬制となっているので、上手く行かなかった場合はもう少し費用は安くなるでしょう。
・トータルするともっとかかる
ただし15万円〜30万円の費用は、あくまでも“体外受精のみ”にかかる費用です。
体外受精を希望しているのなら、事前に診察を受けなければいけません。
診察を受けて早々に体外受精を行うクリニックは、日本全国何処を探しても見つからないでしょう。
もし本当に実在していたとしたら、完璧なモグリです。
体外受精に入る前には、病気を抱えていないかどうかの診察を受けることになります。
診察に関しては保険適用内になるので、数十万円はかかりません。
診察項目にもよりますが、目安としては5000円〜6000円前後と見て良いでしょう。
また体外受精に入る前に、タイミング法などの方法を勧められるかと思います。
様々なやり方を経て、それでも妊娠に至らなかった場合に用いられるのが体外受精です。
体外受精に移る前にかかった費用も加算されるので、最終的には数十万円では収まりがつかなくなってしまいます。
・助成金を利用しよう
体外受精となると、かかるお金はかなりのものです。
そこで自治体では不妊治療の費用を補助する制度を設けています。
制度内容は自治体によって変わりますが、今回は東京都が掲げている「東京都特定不妊治療費助成」について紹介します。
・東京都特定不妊治療助成について
東京都特定不妊治療費助成で得られる助成金は、1回につき最大で30万円受けることが可能です。
「1回」の範囲内は、採卵準備から体外受精までの範囲内です。
また体外受精によって作られた受精胚による移植も、1回としてカウントされます。
助成金を得られる条件は、体外受精か顕微授精でしか妊娠の見込みがないと、医師から診断されていることです。
体外受精以外でも妊娠の可能性があると判断されると、助成金を受けることができません。
また指定された医療機関で、特定不妊治療を受けていることも条件に含まれています。
助成金を上手く利用し、負担のない方法で不妊治療を進めていきましょう。